経腸栄養剤はてな?


◆経腸栄養剤の医薬品と食品との主な違いは?

●医薬品の場合

・臨床試験などが必要

・医師の処方が必要

・保険がきくので経済的な負担がより少ない

・法規は薬事法

 

●食品の場合

・いつでもどこでも処方箋なしで購入できる

・保険外なので経済的負担がより大きくなる

・法規は食品衛生法

 

●成分

・医薬品の場合は医薬品や食品添加物が配合可能

・食品の場合は天然食品に食品添加物を配合

 

 

◆食品にアレルギーのある人は? 

牛乳にアレルギーのある人は注意する。

経腸栄養剤には、牛乳由来のカゼインを含む種類が多いため、

注意が必要です。

 

 

◆経腸栄養剤の摂取経路

液体経腸栄養剤や粘度がさほど高くない半固形化経腸栄養剤は

経鼻経管、胃瘻、腸瘻で可能。

粘度の高い半固形化経腸栄養剤や固形化経腸栄養剤は、主に胃瘻で可能。

経口は全て可能。

胃の中で半固形化できるゲル化剤もあります。

これを使用すると経鼻経管栄養法にも使用できます。

 

 

◆経腸栄養剤の濃度は?

通常は、1kcal/ml

上記より高いものを高濃度タイプ、低いものを低濃度タイプ。

 

 

◆粘度と硬さ

粘度と硬さは違います。

固形のもので、粘度が低い食材には、

プリンやゼリーなどがあります。

誤嚥し難く、胃瘻栄養法の時には、管を通過しやすい利点があります。

寒天で適度な固さに調整された食材の方がいいようです。

 

 

◆粘度の単位は?

Pa・s  パスカル秒

mPa・s  ミリパスカル秒

 



経腸栄養剤について 項目一覧




◇参考文献

インターネット

日本流動食協会HP内

流動食の使い方

http://www.ryudoshoku.org/tukaikata_1p.html

 

おくすり110番HP内

ラコール

http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

エンシュア

http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

 

ウィキーペディアHP内

http://ja.wikipedia.org/粘度

http://ja.wikipedia.org/パスカル秒