小腸の解剖と生理


◆小腸の解剖

小腸は、十二指腸、空腸、回腸の三つの部分から成り立っています。

全長約6mの長さ

 

●十二指腸の解剖

長さは25~30cm

C字型に湾曲

胃の幽門部から送り出された内容物は、十二指腸へと入っていきます。

十二指腸は胃と小腸(空腸)をつなぐ消化管で、右の上腹部に位置しています。

十二指腸の下行部に膵管と胆管が合流した共通管が開口しています。

この開口している部分をファーター乳頭といいます。

 

●空腸の解剖

十二指腸に続く小腸の一部です。

2/5が空腸、3/5が回腸

 

●回腸の解剖

空腸に続く小腸の一部です。

空腸と回腸の境は、はっきりしていません。

回腸は大腸の一部である盲腸とつながっています。

 

 

◆小腸の働き

●十二指腸の働き

十二指腸の主な働きは消化です

十二指腸内で膵液と胆汁が混ざり合い、胃から送り出された

食物を吸収されやすい状態にします。

膵臓で作られた消化酵素(アミラーゼ、マルターゼ、リパーゼ、トリプシノーゲンなど)

が膵管を通って十二指腸内に分泌されます。

肝臓で作られた胆汁が胆管を通って、十二指腸内に分泌されます。

十二指腸からは粘液と重炭酸ナトリウム(NaHCO3)

電解質などが分泌されています。

膵液や胆汁などでタンパク質、脂質、糖質が消化され、

吸収しやすい状態にします。

十二指腸の内容物は消化されながら、空腸へと送り出されていきます。

 

●空腸と回腸の働き

空腸と回腸の主な働きは、消化吸収です。

十二指腸内で消化された食物は、消化酵素などを多く含んだ

十二指腸液と空腸、回腸から分泌される消化酵素などで、

さらに細かく分解されます。

吸収されやすい大きさまで分解された栄養素は、腸粘膜から体内へ吸収されます。

栄養素の約9割が、空腸、回腸で吸収されます。

小腸で消化吸収されなかった残渣物は、大腸へと送り出されます。

 

続きはこちらです→ 大腸と肛門の解剖生理

 

 

 

消化器の解剖生理 項目一覧


消化管の解剖生理 概要

消化器とは、食べ物の通過、消化、吸収、排泄を助ける臓器

(器官)のことです。

詳細は こちら です。

 

口腔・咽頭・食道の解剖と生理

歯と舌の働き、食べ物を歯で噛み砕きながら、舌でかき混ぜ、

細かくします。

詳細は こちら です。

 

胃の解剖と生理

胃の中に入った食べ物の一部はここで消化されます。

胃は、胃底部(胃の上方)、胃体部(胃の中間)、幽門部

(胃の下、十二指腸の方)の三つの部分があります。

詳細は こちら です。

 

小腸の解剖生理

小腸は、十二指腸、空腸、回腸の三つの部分から成り立ってい

ます。全長約6mの長さ。

詳細は こちら です。

 

大腸と肛門の解剖生理

大腸は、盲腸、結腸(上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結

腸)、直腸の3部から成っています。

詳細は こちら です。

 

膵臓・肝臓・胆嚢の解剖生理

膵臓は胃の後方にあり、葡萄の房の様な細長い形をしています

心窩部(みぞおち)から左上腹部に位置しています。

詳細は こちら です。

 

消化酵素について

酵素とは?消化酵素とは?膵臓から分泌される主な消化酵素

小腸から分泌される消化酵素、各消化酵素の働き

詳細は こちら です。

 

消化と吸収について

消化とは? 吸収とは? 消化吸収の機序

詳細は こちら です。

 



◇参考文献

書籍

「わかりやすい病態生理」p64,65 小学館 

「最新医学大辞典」医歯薬出版株式会社 p633

「PEG(胃瘻)改訂版適切な栄養管理を行うために」フジメディカル出版

「人体生理学ノート」金芳堂

 

インターネット

ウィキーペディア

ja.wikipedia.org/wiki/小腸