介護職員初任者研修とは?

2013年度から始まった制度です。

訪問介護員(ホームヘルパー)2級の研修に替わるものとして、

介護職員初任者研修が始まりました。

ホームヘルパー2級は需要が高いということもあり、介護職員初任

者研修として、新たに2013年度からスタートした制度になります。

ホームヘルパー2級の資格そのものは存続しています。

基本的な介護業務を実践する為に、最低限必要な知識や技術等を

習得するための研修になります。



以前の訪問介護員(ホームヘルパー)2級の研修との違い

・介護福祉士課程の連続性を考慮

・講義と演習を一体的に実施

・「医療との連携」「認知症の理解」を新設

・修了評価の実施



介護職員初任者研修の内容

合計130時間

職務の理解 6時間 

介護における尊厳の保持・自立支援  9時間

介護の基本 6時間

介護・福祉サービスの理解と医療との連携 9時間

介護におけるコミュニケーション技術 6時間

老化の理解  6時間

認知症の理解  6時間

障害の理解  3時間

こころとからだのしくみと生活支援技術  75時間

振り返り  4時間

*研修全体を振り返り、研修を通して学んだことの再確認など



研修の経過措置

・ホームヘルパー1・2 級、介護職員基礎研修修了者は

介護職員初任者研修の修了要件を満たしていると判断。

・介護職員として実務経験を有している人で、同等の知識や技術が

あると認められた人は研修の一部が免除。

・看護師等の資格を有している人は介護職員初任者研修の修了要件

を満たしている。

・実務者研修修了者は都道府県の判断により全科目を免除。


介護職員の研修の経緯

以前は介護職員基礎研修や訪問介護員(ホームヘルパー)の1級

2級、3級の研修がありました。

介護職員基礎研修はホームヘルパー1級の上位に位置する研修で、

2006年度に導入されました。2013年度からは廃止されていますが、

資格そのものは存続しています。

ホームヘルパー1級の研修も介護職員基礎研修と同様に2013年度から

廃止されていますが、資格そのものは存続しています。

ホームヘルパー1級と介護職員基礎研修は、2013年度から実務者研修

へ一本化されています。

ホームヘルパー2級は需要が高いということもあり、介護職員初任者

研修として、新たに2013年度からスタートした制度になります。

ホームヘルパー2級の資格そのものは存続しています。

ホームヘルパー3級の研修は平成21年度から廃止になっていますが、

資格そのものは存続しています。


まとめると、

現在(平成27年3月)実施されている介護職員の研修は、

介護職員初任者研修と実務者研修になります。

介護職員基礎研修、ホームヘルパー1級・2級・3級の研修は

実施されていません。

続きはこちらです⇒ 介護人材キャリアパスについて


■参考・引用文献

インターネット

厚生労働省HP内 

介護職員初任者研修カリキュラム p8~p12

www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11901000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Soumuka/0000053436.pdf

介護職員初任者研修

www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000054113.pdf

介護人材の確保について p6

www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_

Shakaihoshoutantou/0000065765.pdf


ウィキーペディア

ja.wikipedia.org/wiki/訪問介護員