各アラームの主な原因


設定に関する各アラームの主な原因

人工呼吸器の設定に関するアラ

ームの主な種類には無呼吸アラ

ーム、吸気圧下限アラーム、

吸気圧上限アラーム、低換気ア

ラーム(換気量下限)などがあります。

 

●無呼吸アラームがなる主な原因

対象者の方の呼吸が止まっている又は減少。

呼吸回路のはずれ。

適切でない設定(器械が感知できない数値)

呼吸器本体の異常など。

 

●吸気圧下限アラームがなる主な原因

呼吸回路のはずれ、接続の緩み

破損等による呼吸回路のリーク

気管カニューレが抜けている。

気管カニューレのカフ圧の低下

適切でない設定(アラーム設定が

高いなど)、呼吸器本体の異常 など。   

 

●吸気圧上限アラームがなる主な原因

呼吸回路や気管カニューレの閉塞や狭窄。

閉塞の原因としては回路や気管

カニューレの屈曲、痰や血液に

よる詰まりなどがあります。

対象者自身の気道内に痰などの貯留がある。

ファイティングやバッキング。

適切でない設定(アラーム設定が低いなど)

呼吸器本体の異常 など。

 

●低換気アラームがなる主な原因

呼吸回路のはずれ、接続の緩

み、破損などによる呼吸回路のリーク。

自発呼吸の減少。

気管カニューレが抜けている

気管カニューレのカフ圧の低下

適切でない設定(アラーム設定が高いなど)。

呼吸器本体の異常 など。

 

 

◆その他のアラームなどの主な原因

人工呼吸器の設定に関するアラ

ーム以外の主な種類には、電源

アラーム、供給ガスアラーム、

器械不良アラームなどがあります。

 

●電源アラーム・異常の主な原因

人工呼吸器本体の電源がONになっていない。

電源プラグがコンセントに接続されていない。

電源ラインの外れ。

電源コードやプラグ部分などの接続ケーブルの破損。

バッテリーの充電が不十分(電圧の低下)や作動不良。

ヒューズが切れている。

停電 など。

 

電源によるトラブルの場合は

人工呼吸器本体が作動しない

こともある為、その時はアラーム自体も作動しません。

バッテリーが内蔵されている

呼吸器や警報音を鳴らす為の

電池が内蔵されている呼吸器の

場合はアラームは作動します。

バッテリーが不十分だったり、

警報音用の電池が劣化して

いる場合などは停電等で電源

の供給が遮断された場合は、

呼吸器自体も作動しませんが

アラームも作動しない可能性が

高い為、非常用電源の確保は重要になります。

 

●供給ガスアラームの主な原因

酸素や圧縮空気の供給圧の低下。

接続忘れ。

供給圧低下の原因にはホース

アセンブリやアダプタプラグ等

の接続不良、ホースの破損などがあります。  

 

上記以外にもアラームの種類はあります。

在宅で使用されている機種や病態

等によって、アラームの種類や

設定する数値などは異なります。

 

アラームで知らせる方法には

音とランプがあります。

通常はアラーム音とランプ

(点滅又は点灯)の両方で知らせます。

ランプの点灯又は点滅の位置で

アラームの種類が確認できます。

 

●その他のトラブルの原因

アラームがOFFの状態。

アラームの故障。

呼吸器本体の故障など。

 

人工呼吸器の種類によりアラー

ム・トラブルの原因・対処等は多少異なります。

ファイティングとは?

患者さんの呼吸と人工呼吸器の

換気とが合わず、人工呼吸器

の回路内圧が上昇すること。

原因には自発呼吸の回復や出現

により患者さんの呼気と人工

呼吸器の換気がぶつかる、

チューブの屈曲や閉塞、人工

呼吸器自体の問題、設定の問題などがあります。

 

バッキングとは?

人工呼吸器装着時に咳き込むこと。

咳嗽を引き起こす原因としては

気道内の分泌物の貯留、チュー

ブの位置異常などによる気道

粘膜への刺激、呼吸回路の結露

による気道内への逆流などがあります。

咳嗽と人工呼吸器の換気とが

ぶつかるとファイティングを起こします。

 

人工呼吸器のガス源について

人工呼吸器で送り出されるガス

には酸素と空気があります。

中央配管(セントラルパイピング)

やガスボンベ、コンプレッサー

などから酸素や空気が供給されます。

家庭ではコンプレッサーが内蔵

された呼吸器や酸素ボンベが主な供給源になります。

 

ホースアセンブリとは?

耐圧性のある管などの両端に

接続用の金具を取り付けたホースのこと。

人工呼吸器とガスの供給源とを

つなぐ為の管になります。

中央配管や酸素ボンベなどの

アウトレット(ガスの出口・

配管端末器)に接続します。

インレットホースとも呼ばれています。

続きはこちらです→ アラームが鳴った時の対処方法

 




人工呼吸器装着時の介護 項目一覧


◇参考文献

インターネット

医薬品医療機器情報提供ホームページ

人工呼吸の安全セミナーテキスト p1~p2  p6  p12

http://www.pmda.go.jp/files/000144877.pdf#page=2

厚生労働省HP内

喀痰吸引等を必要とする重度障害児・者等の障害及び支援に関する講義

緊急時の対応及び危険防止に関する講義 p36~p39

//www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_

kaigo/shougaishahukushi/kaigosyokuin/dl/text_02.pdf

 

書籍

「介護職員等のための医療的ケア 喀痰吸引・経管栄養等の研修テキスト」

 公益財団法人日本訪問看護財団(編)p71

「人工呼吸ケアのすべてがわかる本」照林社 p97~p98 p239~p240 p364~p366

「ナース必携最新基本手技AtoZ」小学館 p74

「器械的人工呼吸マニュアル」ナース専科 文化放送ブレーン p36~p41

「気管吸引のガイドライン完全準拠わかる!できる!気管吸引あんしん教育ガイド」

 MCメディカ出版 p76~p78

「はじめて人工呼吸器」メディカ出版 p57~p61 

「実践できる在宅看護 技術ガイド」学研 p130~p132