滅菌操作について


◆気管カニューレとは?

気管カニューレは直接気管内に挿入される管です。

外から気管を切開して穴をあけ

(気管切開)カニューレを挿入します。

カニューレの種類は単管(管

が一つだけ)、複管(内管と

外管)、カフ付き、カフなし

などいくつかあります。

気管カニューレを通して呼吸を

したり、痰やその他の分泌物等

を吸引することになります。

 

 

◆口腔及び鼻腔内の吸引と異なる点

空気が肺胞(ここでガス交換)

に到達するまでの経路は、

口や鼻→咽頭→喉頭→気管

→気管支→細気管支→肺胞

の順です。

 

外気は口や鼻、咽頭、喉頭を

通過しながら雑菌や埃等が少な

くなり適度な湿度も加わって、

気管内に入ります。

 

気管切開をされている方は、

上記の経路は通らずに外気が

直接気管内に入ることになります。

その結果、肺炎や気管支炎等を

引き起こす危険が高くなります。

その為、滅菌操作でないとさら

に感染症を引き起こしやすくなります。

滅菌操作を実施することにより

雑菌などを増やさないことが重要になります。

 

滅菌操作に伴い、カテーテルや

消毒薬等の管理も口や鼻の吸引

とは異なり厳格になります。

又、気管内の粘膜を傷つけない

様に吸引圧や挿入する管の長さ

吸引時間など、より細心の注意が必要になります。

 

続きはこちらです→ 必要物品等(在宅ケア用)

 


気管カニューレからの吸引 項目一覧

滅菌操作について 

気管カニューレは直接気管内に挿入される管です。

外から気管を切開して穴をあけカニューレを挿入します。

続きは こちら です。

 

必要物品等(在宅ケア用)

主な必要物品等、吸引器、吸引カテーテル

カテーテルを浸しておく消毒液、滅菌蒸留水又は滅菌精製水

続きは こちら です。

 

吸引前の準備

実施者の準備、必要物品の確認と配置、吸引器の準備

対象者の方の準備、続けて吸引する場合

詳細は こちら です。

 

吸引の実践手順

吸引器を作動させるまでの操作、吸引カテーテルの通水

気管カニューレ内(人工気道内)の吸引、吸引後の操作

詳細は こちら です。

 

吸引時の注意点

吸引時間、挿入する長さ、気管内(人の気管内)の場合

詳細は こちら です。

 

家庭での廃棄物の処理方法など

廃棄するもの、処理責任、回収方法

具体的な処理方法、排液水などの廃棄

詳細は こちら です。

 

吸引後の物品等の管理

消毒・洗浄、吸引カテーテル、吸引瓶など

次回への準備

続きは こちら です。

 



◇参考文献

書籍

「最新医学大辞典(医歯薬出版株式会社)

「ナース必携最新基本手技AtoZ」EXPERT・NURSE  小学館

「写真でわかる基礎看護技術① 看護技術を基礎から理解!」インターメディカ 

「家庭医学大百科」主婦の友社

 

インターネット

「フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)」