おむつについて


◆おむつとは?

陰部や臀部にあてて、尿や便

の汚染を防ぐ為に使用されるものです。

主に新生児、乳児、幼児、

介護が必要な高齢者や障害者

の方などに使用されています。

特殊な例としては長時間行動

が制限されている宇宙飛行士

などにも使用されるケースもあるようです。

 

 

◆おむつの種類

一般的に大別すると布おむつと

紙おむつがあります。

再利用可能な布製(糸で織って

いる布、織物)のおむつを

布おむつ、再利用に適さない

使い捨てのおむつを紙おむつと呼んでいます。

 

 

◆紙おむつについて

紙おむつは様々な素材で作られています。    

綿、紙、ポリエステルやポリエ

チレンなどの不織布、高分子吸

水材、天然ゴムなど他にも様々な素材があります。

紙おむつにはいくつかのタイプ

があり、使用する人の状態で

使い分けされています。

又機能や構造の面からも様々な

紙おむつがあり、選択肢が多くなっています。

   

 

◆紙おむつの種類

紙おむつをタイプ別に分類する

と主に4つの型があります。

パンツ型紙おむつ、テープ型

紙おむつ、フラット型紙おむつ

そしてパッド型 等があります。

機能や構造別に分類すると、

昼用、夜用、長時間用、薄型用などがあります。

 

新しいタイプの紙おむつとしては

パンツ型とテープ型を合わせた

2ウェイタイプの紙おむつも販売されています。

 

 

◆パンツ型紙おむつ

パンツ型の紙おむつは介護施設

や医療機関等ではリハビリパン

ツと呼ばれることも多いと思います。

リハビリパンツには使い捨て用の

パンツ型紙おむつと綿とポリエス

テル等でつくられた再生可能なパンツがあります。

 

立位や歩行が可能な人向けのおむつになります。

通常の下着のように着脱できます。

薄いもの、厚いものなど尿量に応じた種類があります。

男女共用のものが多く市販されています。

商品の種類や体位などにより

テープ型の紙おむつよりも排泄

物がもれやすい場合があります。

両サイドに何度でもつけははずし

可能なテープがついているリハビ

リパンツもあります。

交換する時にズボン等を全部脱

がなくても、つけはずしが出来

るため介護を受ける人も介助する人も負担が軽くなります。

 

 

◆テープ型紙おむつ

テープ型の紙おむつは主にベッ

ドやふとんの上で過ごすことが

多い人向けのおむつになります。    

立位が困難な方、寝たきりの方

パンツ型紙おむつで排泄物の

もれがある場合などに使用されています。

又、睡眠の時だけ使用される場合もあります。

 

通常のおむつカバーとほぼ同じ

形と構造をしています。

通常は左右にテープが2枚ずつ

取り付けられています。

臥位の状態でも容易に着脱が

出来るようになっています。

パンツ型と違って圧の調節ができます。

 

*2ウェイタイプの紙おむつ

パンツ型とテープ型を合わせた

新しいタイプの紙おむつもあります。

昼と夜とで使い分けている方に便利です。

 

 

◆フラット型紙おむつ

フラット型紙おむつには長方形

の平らな紙おむつ以外にも立体

ギャザーのあるものや形などを

工夫したものもあります。

通常はおむつカバーやテープ型

紙おむつの中に入れて使用します。

尿とりパッドとして活用される

こともあります。

おむつカバーを使用する場合は

通常は2枚をT字型にしておしりと陰部にあてます。

テープ型紙おむつと併用する

場合は、通常は1枚だけ縦にして使用します。

 

フラット型紙おむつの用途は本来

の目的以外にも使用されています

例えば、ベッド上で部分浴や陰部

洗浄、洗髪などをする場合は、

リネン類を濡らさないように防水

カバー用として活用される場合もあります。

 

 

◆パッド型紙おむつ

パッドタイプの紙おむつは主

に尿を吸収する為に使用され

尿とりパッドと呼ばれています。

フラット型紙おむつより小さく

て女性用、男性用、男女共用のパッドがあります。

パンツ型やテープ型と併用して

使用される場合が多く交換する時に便利なおむつです。

 

男性用の組み立てる形の尿とり

パッドはパンツ型紙おむつには向いていません。

圧の調節ができるテープ型紙おむつなどの併用に向いています。

 

 

 

◆紙おむつのサイズについて

サイズは紙おむつのタイプに

よって基準になる部分が違います。

テープ型はヒップサイズで、

パンツ型はウエストサイズになります。

サイズは同じ表記でもメーカー

によって適用範囲(基準になる

サイズ)は多少異なる場合も

ありますのでよく確認して下さい。

 

例 

パンツタイプのMサイズの場合

A社の表記 60~90cm

B社の表記 60~95cm

 

 

◆各タイプのサイズ別適用範囲

(基準になるサイズ)例

●パンツ型(ウエストサイズ)

SS=45cm~60cm

 

S=50~70cm

  52~75cm

  55cm~75cm 

 

M=60~85cm

  60~90cm

  65cm~90cm  

 

M~L=60~90cm

    60~95cm

 

L=75~100cm

  80cm~105cm

  

L~LL=80cm~130cm

 

LL=85~125cm

   90~125cm

   95cm~125cm

 

●テープ型(ヒップサイズ)

SS=50cm~85cm

 

S=56~90cm

  57cm~92cm

 

M=60~115cm

  65cm~100cm

  67~106cm

  70~110cm

  77cm~110cm

 

L=81~128cm

  85cm~120cm

  85~125cm

  85~135cm

  92cm~130cm

 

LL=81~141cm

   94cm~142cm

 

★同じメーカーでも製品により多少適用サイズが異なるものもあります。

 

 

◆紙おむつの吸収量について

紙おむつの主な機能の一つが、尿の吸収力です。

どれだけの量をおむつ内に吸収

できるかは、メーカーや商品によって異なります。

吸収量や構造を基準にした分類

には、昼用、夜用、長時間用、薄型用などがあります。

 

昼用は排尿2回分が多く販売されています。

夜用は臥位の状態にあわせた構造や材質になっています。

4回分から5回分のものが多く販売されています。

 

各メーカーや商品等が定めている

1回の排尿量の目安は異なります。

1回の排尿量の基準値 例 

120ml  150ml  170ml  など

不織布(ふしょくふ)とは?

織っていない布のこと。

機械的、化学的、熱的に処理してつくる布のこと。

織物に比べ、強度が劣る。

一般的に呼ばれている布とは

繊維で織った織物のことをさすことが多い。

                        

排尿量と排尿回数の目安  

1日の尿量(排尿量)の正常

範囲は大体の目安としては、

500ml~2000ml

健康な成人の場合は

1000ml~2000ml

初発尿意の尿量は健康な成人

では 150ml~250ml

強い尿意を感じるのは

300ml~500ml

1日の排尿回数は、大体の目安

としては 4~6回

高齢者の場合は排尿回数を除い

て、それぞれ上記よりも少なくなります。  

それぞれ年齢差、性差、個人差はあります。

外的環境、食事や水分の摂取量などでも違ってきます。

 

尿意とは尿を出したいという感覚

初発尿意とは尿意を感じ始める感覚

 

★数値は文献によって多少異なります。


排泄関連 項目一覧

◆排泄に必要な介護用品

おむつについて

おむつは陰部や臀部にあてて

尿や便の汚染を防ぐ為に使用されるものです。

主に新生児、乳児、幼児、

介護が必要な高齢者や障害者の

方などに使用されています。

詳細は こちら です。


尿器について

尿器は機能的に大別すると手動

式と自動式があります。

タイプ別には受尿と蓄尿の部分

が一体になっている尿器と別々

になったセパレート型の尿器があります。

詳細は こちら です。


便器について

便器の必要性

主にベッド上などでの生活を

余儀なくされた方などに使用されています。

詳細は こちら です。


ポータブルトイレ

ポータブルトイレとは携帯用の

トイレのことです。

トイレまで行くのが困難な場合や

近くにトイレがない場合などに利用されます。

詳細は こちら です。

 

 

◆排泄介助の実践

紙おむつの交換(パンツ型の紙おむつの場合)

パンツ型の紙おむつはリハビリ

パンツと呼ばれることもある様

に立位や歩行が可能な方向けのおむつになります。

詳細は こちら です。

 


◇参考文献

書籍

「最新医学大辞典」医歯薬出版株式会社p1077 p1088  p1328  p1327

「家庭医学大百科」主婦の友社 p557 p584

「新・検査マニュアル」小学館 p118

「今日の臨床検査95~96」南江堂 p124

 電子辞書 広辞苑

 

インターネット

ウィキーペディア

//ja.wikipedia.org/wiki/おむつ

//ja.wikipedia.org/wiki/不織布

//ja.wikipedia.org/wiki/尿

//ja.wikipedia.org/wiki/膀胱

//ja.wikipedia.org/wiki/尿意

 

社団法人 日本衛生材料工業連合会HP内

紙おむつの表示ガイドライン

//www.jhpia.or.jp/standard/diaper/index.html

紙おむつ・軽失禁について

www.jhpia.or.jp/product/diaper/old/select.html

 

その他

商品の現物と各メーカーのHPを参照